和紙工房


職人による手わざが見られることも当館の特色です。
洗練された「手すき和紙」の技をご覧ください。

ここでは皆さんが生花等でアレンジしたポストカード・色紙・短冊などの「手すき和紙」を、年間を通して体験することができます。
体験サンプル1 体験サンプル2

料金案内

令和4年度 紙漉き体験団体予約 受け入れ体制変更のお知らせ


日頃より当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
令和4年度(令和4年4月~令和5年3月末)の紙漉き体験団体予約(一般・学校等)を
令和4年2月1日(火)より受付開始となります。

より多くの団体にご利用いただきたいと考えており、令和4年度から予約時間を下記の5つの枠で設けさせていただきます。

A 09:15~    B 10:30~    C 12:30~ 
D 13:45~    E 15:00~

※上記のお時間は紙漉き体験の開始時間となっております。ご到着はこのお時間の15分前を目途にご到着くださいますようお願い致します。

ご不便おかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願い致します。


10名以上の団体のお客様はお電話にてご予約をお願いいたします。 9名までの個人のお客様についてはご予約なしで受け付けさせて頂いておりますので、午前9時30分~午後3時の間のご都合の宜しい時間にお越しください(混み状況によっては少々お待たせする場合がございます)


*卒業証書を漉いてみませんか?
 ・型の作成費用(校章等の模様を入れる場合) 4,400円~
 ・証書用和紙の作成費用 1枚        550円